キャン&ふぃっすぃんぐ田舎暮らし物語
おはようございます。
いよいよ6月!
学校もようやく再開しましてマンモス校を抱える我が地域の朝のキッズ大渋滞というありふれた景色も戻ってまいりまして
ずらーーーっと続く元気の良いキッズ達の列により通勤時間を1分遅くすると、いつまーーーーーでも道曲がれないw
こちらも日常の時間配分取り戻さないといけませんね。
どーも週4日以上はもう働きたくない
Ko-hey!です。
さて、そんなキッズ達の長い長いコロナ休校の最終週の土曜日曜。
どこへも行けず鬱憤のたまりまくってる?かは知らんけど
気温もいい季節なので
ご近所
TGMくん一家とTGMくん所有のプライベートキャンプ場へGo。
コロナ騒動まえにキャンプでもしたいよねーってド可愛いうちの嫁とテントなんぞ仕入れたはいいけど、その後外に出れる状況ではなくなってしまい倉庫で眠ること3ヵ月。
やっとテント建てれるw
ってことでアーーーデモナイコーデモナイ言いながら
我が家を
建築。
あーーーあれだ
餅持ってくりゃよかった(´・∀・)
建前は出来なかったけど建てれてよかったw
TGMくんにかなーーーーーり助けてもらい無事準備も完了し
薪割り
んぐ
パッカーーーーンですよパッカーーーーン。
そして
着火the
ファイヤーーー!
燃え上がる炎に無病息災を願ったとか願ってないとかしながら
お父さんたちは美味しいお料理をバクバク食って
イソイソと準備を…
準備を……w
なぜなら隣は渓流ですので
当然の如くタックルは持ってくるわけでw
T & K『1時間だけ!1時間だけ!』
というロクデモナイ旦那様×2を見送る奥様×2の冷ややかな目線を
一切気にもせず
足は一目散に川へ向かうw
いやーーーーやはり渓流の気持ちよさは格別。
時間も無いのでサクサクと
メボシイ所をテンポよく射ち、幾度かの魚からのアタックを受けながら
ファーストフィッシュは
鉄人TGMの
グイウーーーw(ウグイ)
でも釣れたら嬉しいよねw
ルアーはもちろん
Megabass
グレートハンティング フラットサイド 45
いやもちろん
本命のアマゴもバッチリきゃっち。
アタクシも負けじと続く…
が
ちょっと小さめ20センチちょい
とか文句言った訳ではないがその後
もっと小さくなったw
小さくても綺麗よねぇ。
この子は感謝して優しく川にお帰り!
1時間なんてあっちゅーまだったけどチェイスも多く楽しめたし、子供らが食うぶんにゃまぁいいかなってところで退渓。
して
焼くデゲシシシシシシ
そして
呑むデゲシシシシシシ
あとはもう酔いに任せ
自然に任せ
バカ旨いもんをもさもさ食いつつ
多方向から浴びせられる気持ちよさのシャワー
その気持ち良さを全身に浴びながら
のんびり田舎キャンプを満喫……
ですが
夜になる前に
お父さん達にはまだお仕事が。
そう、ここは古民家。
よってお風呂は有るが
薪風呂!
わたくしは完全初見。
とにかく沸かすべく酔っ払いお父さんたちは協力して
薪をくべるが
なかなか着きませんw
どうにか苦労して約1時間ほど格闘し
やっとファイヤー(´・∀・)
したので
ポコチン四人組を
投入。なんだかとても楽しそうでよかったw
そんで夜食になっちゃったけどスパイシートマトカレーなんてオシャレなものを頬張り
田舎の夜の涼しく静かな(
めっちゃ消防車通ったけど)空気の中、焚き火を囲んで
あれよあれよと酒はすすみ完全に
トンだw
どうにかテントにはたどり着いたらしく起きたらちゃんとテントで寝てたからいいか( ゚д゚)ハッ!
爆睡し過ぎて8時くらいに起きたら
外は
雨w
新築テントがいきなりビショビショになるというハプニングですが、まぁ最初がそれなら今後は余裕でしょう。
色々サポートありがとう
TGM大先生!
鉄人な彼は、撤収帰宅片付け後にジョギングに出掛けたようですが
アタシら一家は動く気も起きずゴロゴロ倒れてましたがね(´・∀・)
またすぐ行っちゃいたいと思うほどズボっと沼へINした感じです。
ふふふ…
金
無ぇなぁーw
ちゃお!
Ko-hey!
関連記事