2021年12月26日
冬の工作物語
夏の工作物語に引き続き
冬の工作をしました!

TGMです
今季4本目の竿作り
2本目のサーフロッド製作となります♪
前回は8月のお盆頃に作ったSUD-9040M
こちらは〜40gのMクラスですが
実際のところはおそらく50g程度まではイケる
M〜MHロッドでした

コレはコレで最高に良い竿なんですが
教官さんと行きたい浜名湖シーバス
サーフでのフィネス寄りな釣り
そんなコトをできる竿を探してましたが
高かったり
理想に近いモノが見つからず
じゃあ作っちゃおう
ということで制作に至りました
ブランクスは渓流以外にも色々なブランクスをリリースしている
ヒトトキワークスブランクス
今回はSUD-9030MLです
もともとSUD9030ML使いである
ヒトトキワークススタッフ兼wildlures スタッフ兼ジャクソンガールminaさん(画像左下)

の竿をチョコっと投げさせてもらったりで
だいたいのイメージは湧いておりました
あとはグリップまわりをどうするか
なんとなく富士工業のVSSを使用してみたかったので

マットブラック塗装されたVSS16を購入
あとはEVAをハメて

リアグリップを考えます
色々悩み、駆け込み寺のKMRさ
んのトコへ相談に

ちょうど良さげなリアグリップがあったので
カーボンリングをハメられるように加工してもらい


方向性決定
そして砂浜やコンクリートにも気にせずグリップエンドを置いたり
ファイト中に股間周辺に当てても安心な
ラバーエンドを装着!

ガイドセッティングは前回と同じようにセット


そして完成!

スレッドは
ブラック×ガンスモークで

ほぼ真っ黒なロッドが仕上がりました♪
VSS16は細めなグリップとなるので
3000〜4000番クラス
2500クラスでも良い感じに載せることができるかと思います。


こんな具合に結構軽い感じでティップも入り
10-20gが気持ち良いスペックになるかと思います。
前回の9040mがゲンマに最高にハマった竿ですが
9030mlはマキッパ20g・マリンギャング140等にハマりそうな予感です
30gのジグは力を入れなくてもかっ飛んでいきます
タチウオのヒットも絡めとる事ができそうな予感なので
近々タチウオナイトサーフに投入してみたいと思います
2021年もあとわずか
大晦日・正月に美味しいお魚が食べられるよう
頑張ります!
TGM
冬の工作をしました!

TGMです
今季4本目の竿作り
2本目のサーフロッド製作となります♪
前回は8月のお盆頃に作ったSUD-9040M
こちらは〜40gのMクラスですが
実際のところはおそらく50g程度まではイケる
M〜MHロッドでした

コレはコレで最高に良い竿なんですが
教官さんと行きたい浜名湖シーバス
サーフでのフィネス寄りな釣り
そんなコトをできる竿を探してましたが
高かったり
理想に近いモノが見つからず
じゃあ作っちゃおう
ということで制作に至りました
ブランクスは渓流以外にも色々なブランクスをリリースしている
ヒトトキワークスブランクス
今回はSUD-9030MLです
もともとSUD9030ML使いである
ヒトトキワークススタッフ兼wildlures スタッフ兼ジャクソンガールminaさん(画像左下)

の竿をチョコっと投げさせてもらったりで
だいたいのイメージは湧いておりました
あとはグリップまわりをどうするか
なんとなく富士工業のVSSを使用してみたかったので

マットブラック塗装されたVSS16を購入
あとはEVAをハメて

リアグリップを考えます
色々悩み、駆け込み寺のKMRさ
んのトコへ相談に

ちょうど良さげなリアグリップがあったので
カーボンリングをハメられるように加工してもらい


方向性決定
そして砂浜やコンクリートにも気にせずグリップエンドを置いたり
ファイト中に股間周辺に当てても安心な
ラバーエンドを装着!

ガイドセッティングは前回と同じようにセット


そして完成!

スレッドは
ブラック×ガンスモークで

ほぼ真っ黒なロッドが仕上がりました♪
VSS16は細めなグリップとなるので
3000〜4000番クラス
2500クラスでも良い感じに載せることができるかと思います。


こんな具合に結構軽い感じでティップも入り
10-20gが気持ち良いスペックになるかと思います。
前回の9040mがゲンマに最高にハマった竿ですが
9030mlはマキッパ20g・マリンギャング140等にハマりそうな予感です
30gのジグは力を入れなくてもかっ飛んでいきます
タチウオのヒットも絡めとる事ができそうな予感なので
近々タチウオナイトサーフに投入してみたいと思います
2021年もあとわずか
大晦日・正月に美味しいお魚が食べられるよう
頑張ります!
TGM