2021年11月02日
山 to 浜名湖 変則五目釣り物語
おはようございます。
ついに11月
今年も残すところ2ヶ月となってしまいました。
が、特にこれといって思い残す事もないし、まぁ充実した毎日をのほほー〜ーんと過ごしていくのであります。
残り10日で忘れ物に気づくパターンです。
圧倒的物忘れ症候群Ko-hey!です。
そんなこんなではございますが、10月31日
原野谷川にて開催された『ルアーファン交流会』へ雨の中突撃。

まったく行ったことない川ゆえにワクワクが止まらない渓流行きたくってしょうがない症候群の我ら4人衆
びゃーびゃーに振る雨をものともせず(海なら秒でやめるが)びしょびしょになりながら

もやは廃盤ゆえに手になかなか入らないのが悔やまれるメガバス のスプーン イザベラをあっちゃこっちゃに放りこんで


ニジマスと戯れまくる。

放流魚とはいえ、思いのほかロケーションの良い久しぶりに浴びる渓流の雰囲気にあの夏の思い出がふつふつと甦り渓流熱がまた上がってしまったJAY

分かるよ、その気持ち。

おもいおもいに久しぶりの川釣りを楽しみまして

ってかクソでかいカワムツ君も現れて我感激の渦中。
写真撮り忘れたけど。
なんだかんだで2ターン廻って満足したので
いざ向かうルアーファン交流会のメイン会場。

ご近所でロッド工房を営むヒトトキワークス夫妻のブースを襲撃。

金を持ってない事をヒジョーーーに後悔しましたが、まぁ近所なんでね、そのうち5万円握り締めてアマゴ倶楽部全員で押し掛けますから。
試投を楽しんだり(で根掛かってまたウェーダー履いたり)、猛烈に美味い猪汁をご馳走になったり
フェスの魔力に侵されてお高いルアー買ってしまったりと
なんだかんだで終了時刻の14時まで居座りまして…。
その頃には降っていた雨も上がり
我とJAYは
掛川から浜名湖へw
今日は一日遊び倒すとキメたから。
タックルはそのままに、スニーカーでテクテク浜名湖散策。

夕方迫る浜名湖にとりあえずぶっ込むドクターチョロにソッコーでおチビカサゴ。
?
(´◉ᾥ◉`)あ
ニジマス、カワムツ、カサゴ…
しまった。3目いってしまった。
ので強制的に始まるのは五目釣らないと帰れません。
川から浜名湖へのハシゴという変則五目釣り開始。
流れの効いてる所へスリーパーホールドにハゼドンシャッドSWをくっ付けまして、ボトムにお座りしてもらいながらコロコロ流すと
アムアム…アムアムアムアム…
スカッ!
っとまぁ乗らない何者かが何度もバイトしてくるので
フックに当たるまでバイトを無視し続けて
アムアム…アムアム…アム…ガムっでバシッ!

なんとなくコチっぽいとは思ってましたがアムアムちゃんの正体はコチはコチでも
ワニゴチ
しっかりバッコリ食い付いてくれましたね。
で、これで五目へリーチ。
JAYは暗くなりまして帰宅したので、車に戻ったついでに移動。
いつもの橋の下へ。
下げも効き始めてきたのでシーバスでも釣って五目メイクと行きたい我。
シラスみたいなベイトがワラワラしてるけども、それを食ってるのかどうなのかめちゃくちゃ遠くでボイルが単発的に起こってるもんでチビでも飛距離番長
テリアを思っクソぶん投げーの
流れに任せて逆い過ぎないようゆるゆる巻いてくると
ゴスっっとバイト。
からの大暴れww
渓流からそのまんまのタックル(PE0.2号+リーダー0.6号)だので無理せずのんびりやりとりを楽しみまして

無事キャッチ。

なかなかブリブリな50ちょっとくらいのシーバスで五目釣り【完]】
一瞬持って帰って夜勤前の夜のお楽しみにしようかと思ったけども
さすがに体力の限界を感じて断念し優しくリリース。
変則五目釣りも[完]したのでそのまんま帰宅。
朝から晩までよく遊んだ(´◉ᾥ◉`)
風邪ひかなくてよかった。
ちゃお!
ついに11月
今年も残すところ2ヶ月となってしまいました。
が、特にこれといって思い残す事もないし、まぁ充実した毎日をのほほー〜ーんと過ごしていくのであります。
残り10日で忘れ物に気づくパターンです。
圧倒的物忘れ症候群Ko-hey!です。
そんなこんなではございますが、10月31日
原野谷川にて開催された『ルアーファン交流会』へ雨の中突撃。

まったく行ったことない川ゆえにワクワクが止まらない渓流行きたくってしょうがない症候群の我ら4人衆
びゃーびゃーに振る雨をものともせず(海なら秒でやめるが)びしょびしょになりながら

もやは廃盤ゆえに手になかなか入らないのが悔やまれるメガバス のスプーン イザベラをあっちゃこっちゃに放りこんで


ニジマスと戯れまくる。

放流魚とはいえ、思いのほかロケーションの良い久しぶりに浴びる渓流の雰囲気にあの夏の思い出がふつふつと甦り渓流熱がまた上がってしまったJAY

分かるよ、その気持ち。

おもいおもいに久しぶりの川釣りを楽しみまして

ってかクソでかいカワムツ君も現れて我感激の渦中。
写真撮り忘れたけど。
なんだかんだで2ターン廻って満足したので
いざ向かうルアーファン交流会のメイン会場。

ご近所でロッド工房を営むヒトトキワークス夫妻のブースを襲撃。

金を持ってない事をヒジョーーーに後悔しましたが、まぁ近所なんでね、そのうち5万円握り締めてアマゴ倶楽部全員で押し掛けますから。
試投を楽しんだり(で根掛かってまたウェーダー履いたり)、猛烈に美味い猪汁をご馳走になったり
フェスの魔力に侵されてお高いルアー買ってしまったりと
なんだかんだで終了時刻の14時まで居座りまして…。
その頃には降っていた雨も上がり
我とJAYは
掛川から浜名湖へw
今日は一日遊び倒すとキメたから。
タックルはそのままに、スニーカーでテクテク浜名湖散策。

夕方迫る浜名湖にとりあえずぶっ込むドクターチョロにソッコーでおチビカサゴ。
?
(´◉ᾥ◉`)あ
ニジマス、カワムツ、カサゴ…
しまった。3目いってしまった。
ので強制的に始まるのは五目釣らないと帰れません。
川から浜名湖へのハシゴという変則五目釣り開始。
流れの効いてる所へスリーパーホールドにハゼドンシャッドSWをくっ付けまして、ボトムにお座りしてもらいながらコロコロ流すと
アムアム…アムアムアムアム…
スカッ!
っとまぁ乗らない何者かが何度もバイトしてくるので
フックに当たるまでバイトを無視し続けて
アムアム…アムアム…アム…ガムっでバシッ!

なんとなくコチっぽいとは思ってましたがアムアムちゃんの正体はコチはコチでも
ワニゴチ
しっかりバッコリ食い付いてくれましたね。
で、これで五目へリーチ。
JAYは暗くなりまして帰宅したので、車に戻ったついでに移動。
いつもの橋の下へ。
下げも効き始めてきたのでシーバスでも釣って五目メイクと行きたい我。
シラスみたいなベイトがワラワラしてるけども、それを食ってるのかどうなのかめちゃくちゃ遠くでボイルが単発的に起こってるもんでチビでも飛距離番長
テリアを思っクソぶん投げーの
流れに任せて逆い過ぎないようゆるゆる巻いてくると
ゴスっっとバイト。
からの大暴れww
渓流からそのまんまのタックル(PE0.2号+リーダー0.6号)だので無理せずのんびりやりとりを楽しみまして

無事キャッチ。

なかなかブリブリな50ちょっとくらいのシーバスで五目釣り【完]】
一瞬持って帰って夜勤前の夜のお楽しみにしようかと思ったけども
さすがに体力の限界を感じて断念し優しくリリース。
変則五目釣りも[完]したのでそのまんま帰宅。
朝から晩までよく遊んだ(´◉ᾥ◉`)
風邪ひかなくてよかった。
ちゃお!