2021年06月04日

だいまんぞく渓流物語

おはようございます

昨日は休みのため、予定通り渓流へ行ってきました!

今月の土日はほぼ仕事になりそうなので

隙間があれば無理やり釣りへ…

TGMです!


今回はいつもよりも

もっと遠くへ向かいました!


やく2時間ほどで現場へ到着し、サッと入渓



標高の高い山から注ぐ川ということもあってか

いわゆる雪代的なものは終わっていると思いますが


川の規模の割に水が多く感じます


何より水がキレイ…


先発はもちろん

メガバス

グレートハンティング46ハンプバック

タクミイワナ




右奥の流心に入れ、ボトムを意識しながら

跳ねさせるようにトゥイッチを入れてくると…

手前の岩から影が…!







イワナでございます


ここのイワナは色白美人です

(タックル)
ロッド
ヒトトキワークス:wickman

リール
五十鈴 bc421sss
availスプール

ライン
PE:0.5号 

リーダー
フロロ5lb



その後もめぼしいポイントでは必ず魚が出てきてくれるので、集中しながら釣り上がります


大きめの淵を巻くため、大岩のそばに行くと

なにやら足跡が。


比較的入りやすいポイントなので

人はいってるんだなーと思い足跡を眺めていると


人っぽくありません


イノシシでもシカでもなく


あきらかに熊の足跡…

ツメのあともグワっとついて

自分の手よりも一回り大きい…


そしてまだ新しい…


ヤバ…


そう感じて上の美味しそうな淵は諦め

いつもより大げさに鈴を鳴らしながら

ササッと退渓…


こんなにドキドキしたのは

高校生の頃に本気でやった缶蹴り以来でした


道中、道ばたに

熊 くま くま

等々

熊注意看板も多かったので

本気でクマ近いんだなと…


今度はもっとやかましい熊鈴を準備して行こうと思います…。

熊と戦ったニコライさんはホント凄いなと。



熊と対峙したときの事を考え


同じ河川の下流でもう少し民家がある

いつでも退渓しやすいエリアへ移動



そこでは入渓早々にワラワラとイワナのチェイスが☆


魚の量が凄いです

水の量も圧も強いので

ルアーをグレートハンティング51ハンプバックへ変更し


飛び出して来ないように強弱つけながらアクション


表層〜ボトムまで丁寧に探ると


ドン!

とイワナ!




カラー:LZハイランドワカサギ

なんとなくですが

砂底で石も白いのでシルバー系かつ

透け感とフラッシングのバランスがよさそうなカラーを選びました

完全にルアーの位置を見失いますが

まさに釣れそうなカラーです


51ハンプバックは重さもあり

狙ったところにフラッシングしながらすぐ沈み

操作への反応も良いので

これからのハイシーズンかなり重宝しそうです



その後も順調に51でバイト・キャッチを重ねて


なかなか良さそうな岩と流れがあたるポイントに到着

絶対に居るな…と確信し

何度もコース・レンジを変えつつ

手前の大岩をナメるようにルアーを通して

クロス〜ダウンに切り替わったところで

ドン!


大きい!







完全に尺いったな!

と思いましたが、手尺で27cmほど…

尺には届きませんでしたが

顔もイカつくなってきていて

とてもカッコ良いイワナでした!


まだもう一回り大きなイワナのチェイスもあったので

今後に期待です!

2時間で500mほどしか進んでいませんでしたが

この時点で大小合わせて2桁

いわゆるツ抜けでした


満足して車道から遠くなる前に退渓

昼ごはんです



午後の部は他の河川にも調査へ行きましたが


他4つは完全に里川で魚も見えず


2時間ほど地区をドライブして

情報を集めながら帰宅となりました


地図にもたくさん書き込みができたので


今後に繋げます


また近々、調子の良かった河川へ調査へ向かいたいと思います

また楽しみが増えました

今回も大満足

TGM

動画はInstagramにてアップしてます








同じカテゴリー(渓流ゲーム)の記事
お久しオマトメ物語
お久しオマトメ物語(2022-04-24 07:00)

ヤラカシその後 物語
ヤラカシその後 物語(2022-04-23 01:18)

やらかしの春  物語
やらかしの春 物語(2022-04-21 01:38)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
だいまんぞく渓流物語
    コメント(0)